スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト  at 

プレゼント

2008年03月22日

今日、またひとつ私の引き出しに大切な宝物が加わった。

卒業式。受付で渡された青い封筒・白い便箋2枚。その中にたった5行の短いメッセージ。
『今まで僕を育ててくれてありがとう。でも、まだ中学校も高校もあるからもう少し見守っていてください。そして僕が仕事をしたらお母さんに楽をさせてあげます。』
・・・・・もう・・・・・
私はこんなに泣き虫だっただろうか・・・

少し前、私は不安と絶望のなかにいた。一生分の不幸を背負い込み、一生分の涙を流したつもりだった。
もう涙は使い果たしたと思っていた。
ところが不思議なもので涙は枯れることが無い。
最近は些細なことに涙が零れる。人の優しさに敏感になった。
でも、明らかにあの頃の涙とは質が違う。
あの頃は、暗く澱んだ冷たい涙だった。今は、心がジーンと温かくなる涙だ。
こういう涙ならいくら流したってかまわない。
涙の数だけ宝物が増えていく。

優しすぎるこの子にいつか言おうと思うことがある。
きっとこの子は、私を置いて巣立つことにうしろめたさを感じるだろう。
この子が自分の人生を謳歌できるように、私はこの子の重荷にはなりたくない。
だから、強がりだと見破られても「自分の好きな仕事を好きなところでやりなさい。ママは一人でも大丈夫だから」と言おう。

その日までに私の引き出しの宝物はいくつになっているだろうか。
大切にしまっておこう。




  


Posted by ふくろう  at 01:38Comments(1)

卒業

2008年03月18日

あと3日。朝のあわただしい時間の中で、小学校卒業まであと3日という今日になって、私は初めて、この1年間子供を支え励ましてくれた人の存在を知った。
離婚して2年半。順風満帆の生活から一転、人生の岐路、どん底、真っ暗な闇の中で、必死に立ち上がり今日まで来たけれど、子供に目を向ける時間など皆無に等しい毎日だった。
「もしもし、Wのお母さん?」受話器の向こうで話す女性は、元気で明るく気さくな感じがした。受話器の声を聞きながら、私は安心感に包まれ、Wに声をかけてくれたことに、ただただ感謝の気持ちで一杯になった。子供が、私の知らないところでたくさんの人に支えられ守られて今日までこれたことに心から感謝したい。
精神的にも経済的にも一番苦しかった夏、お小遣いなどあげる余裕など無かった。それなのに当時10歳のWが私に買ってくれたもの。子供のお小遣いでは高すぎるプレゼント。ふくろうとタイガーアイのブレスレット。「ママがお金に困らないように・・・」とポソっと言って渡してくれた。こんな小さな子供にさえ心配をかけているという心の痛みと、Wの優しさに涙が溢れた。
新しい生活に慣れ始めた10歳の冬。フルタイムで働く私の代わりに洗濯物の取り込みはWの仕事になった。夕飯の時Wが言った。「今日5時間目の時、雨が降ってきたでしょ。オレね、洗濯物が濡れちゃう、って心配だったよ。ずっと外見てた」私は零れ落ちそうな涙をこらえた。こんなこと、4年生の子供がするべき心配ではないのに負担をかけてしまっている現実に心が痛んだ。同時に私のお手伝いを責任をもってしてくれるWの優しさが嬉しかった。
私はいい子供を持てて幸せだ。この子のためならどんなことだって頑張る。
子供は3日後に小学校を卒業し、近い将来私から離れていく。でも私は10歳のWがくれた2つの言葉を生涯忘れることはない。
私は周りの皆に支えられて生きている。このことを常に想い感謝して生きていこうと思う。
  


Posted by ふくろう  at 20:51Comments(2)

画像投稿の練習

2008年03月12日

とっても苦手な分野・・・なんか・・もう・・・
いえいえ!プルプル、かんばるぞ!!!
  


Posted by ふくろう  at 20:15Comments(8)

ドキドキ!ブログデビュー

2008年03月12日

はじめまして。今日は初めてブログ講習会に参加しています。
今、とても緊張しています。手が震えて仕方ありません。
周りの人のキーボードをたたく音が私の心臓に響きます。
ああ^~困った・・・今日はここまでにします。
どうぞよろしくお願いします。
  


Posted by ふくろう  at 19:34Comments(2)

Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ふくろう
オーナーへメッセージ